大阪府高石市,日曜日診察,歯科

大阪府高石市,日曜日診察,歯科


歯周病治療

歯周病とは歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが破壊される病気で、かつては歯槽膿漏と言われていました。歯と歯ぐきの境目(歯周ポケット)に細菌が入り、歯肉が炎症を起こし赤く腫れて、ブラッシング時に出血します。しかし、痛みは全くありません。さらに進行すると、歯肉の中にある歯を支えている骨(歯槽骨)が溶けて、膿が出たり歯がグラグラしてきます。
この時期になると、やっと痛みや腫れをともないます。そして、最後には歯が抜けてしまいます。

歯周病の症状

  • 1.朝起きた時、口の中がネバネバする。
  • 2.ブラッシング時に出血する。
  • 3.口臭が気になる。
  • 4.歯肉がむずがゆい、痛い。
  • 5.歯肉が赤く腫れている。
  • 6.硬いものが噛みにくい。
  • 7.歯が長くなったような気がする。
  • 8.前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間が出てきた。
  • 上記のような症状が1つでもある人は程度の差はあれ歯周病かもしれません。
    検査を受けましょう。

    歯周病の要因

  • 1.ブラッシング不足(歯垢1㎎には10億個の細菌が住み着いていて、虫歯や歯周病を引き起こします。
  • 2.砂糖の過剰摂取(歯垢を作り出す要因になります。)
  • 3.歯軋り、くいしばり、かみしめ
  • 4.不適合な冠や義歯
  • 5.食習慣
  • 5.喫煙
  • 7.ストレス
  • 8.全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)
  • 9.薬の長期服用

  •  

    歯周病治療

    1.プラークコントロール

    (歯の周りに付着したプラークを取り除く)

    2.局所への薬物療法

    (歯周病治療軟膏の塗布およびポケット内注入)

    3.スケーリング、スケーリング・ルートプレーニング

    (歯石の除去及び病的歯根面の清掃)

    4.歯周ポケットの清掃

    5.歯周外科手術

    (重度の場合)

    6.保存不可能な歯は抜歯し、義歯などをいれる。

    ※再発の防止や進行の予防には生活習慣の改善が重要です。指導や注意を守って再発を防ぎましょう。

    特にブラッシングは重要で効果的におこなっていくと、かなり重度の歯周病でも溶けていた歯槽骨や歯根膜が次第に治ってきて、
    グラグラだった歯の揺れが少なくなり、噛み合せも整ってきます。




    ©2024 綾園歯科 エントリ(RSS) and コメント(RSS)  レインドロップス テーマ